JAL

JAL

327J_羽田からの何時もの
近くから見ると結構よごれてますねー。
JAL

336J_水煙り(5.30_2023)

着陸機の関係で14上がり。空港までの移動中は雨は降っていましが、
空港ではポツポツの雨に。
JAL

この辺りは、水も飛ばされた感じで
寂しい状態です。
JAL

この辺り滑走路には、水が残っている様です。
JAL

水煙りと霧が一緒になってます。
良い場所と思いますが、
この場所では撮影が出来ません。
JAL

713A_羽田への大型機(5.06_2023)

JA225A_福岡行きのE70
いい感じで水煙りをあげてます。
JAL

何時もならとっくに離陸している筈ですが、
乗客が多いのか、ここでも上がりません。
JAL

225J_福岡からのE70
5分後の着陸ですが、それなりです。
JAL

滑走路上に水があると小型機の逆噴射も
それなりです。
JAL

343J_羽田からの何時もの
これもこの辺りで終わりました。
今日は公園にも大勢の車があり、
10名以上のカメラマンが。
JAL

336J_タキシー中の何時もの
ツツジが咲いていたので、一緒に。
後ろに見えるのは、松山城です。
JAL

まさかのゴーアラウンド(5.01_2023)

336J_いい天気でしたが、視程は15Kmとの事。
海には小さな三角波が。
JAL

太陽の位置が飛行機の進行方向にあり、
どちらから撮っても微妙な時間帯です。
JAL

お初のグリ-ンジェット(4.19_2023)

223J_福岡行きのE70
黄砂の影響が霞んだ感じでパットしません。
滑走路横からの撮影でも、霞んだ感じです。
JAL

306J_羽田への何時もの
こちらは14上がりなので、再度移動。
公園からですが、JALは引っ張っぱるので、
丁度いい感じで撮れます。
JAL

335J_羽田からの何時もの(4.08_2023)

何時もの事ですが、道路も無いのに上手に
滑走路の線上に乗せるものだと感心します。
この時は微調整も無かった様でした。
JAL

こうして見るとJALの機体もいいかな・・・と。
JAL

同じ場所で飛行機を撮っていると、
上手く撮れる様な気がします・・・?
JAL

白い雲に白い機体が、いい感じです。
JAL

この辺りでは滑走路が直前で、
一番緊張する場面でしょうね。