Blue-impluse

Blue-impluse

ブルーインパルス本番(10.15_2022)

雲の状態と思いますが、
2時間半後の開始となりました。
Blue-impluse

その間に周りの人と撮影談義が盛り上がり、
カメラ談義等、楽しい時間を過ごしました。
Blue-impluse

右上空へ上昇中。
Blue-impluse

次は右下へ。
Blue-impluse

6個の輪ですが、長いのを付けていたので、
此れが精一杯でした。
帰る時には、次は基地で会いましょうでした。
Blue-impluse

ブルーインパルス_2(10.14_2022)

上手く説明出来ないので、ご覧下さい。
Blue-impluse

この位までが順光です。
Blue-impluse

上手に飛びますねー。
Blue-impluse

2機と4機に分かれた時。
Blue-impluse

これは桜ではなく、一機でターンした時?
Blue-impluse

ブルーインパルス(10.14_2022)

明日、今治港100周年にブルーインパルスが、
愛媛国体以来の、ブルーインパルスの撮影です。
Blue-impluse

昼食を取るために市内のうどん屋さんへ。
Blue-impluse

午前中にはお出ましにならない様子。
Blue-impluse

昼食を取るために市内のうどん屋さんへ。
Blue-impluse

途中見つけた場所で撮影する事に。
ただ、」残念ながら電柱が3本、
撮ってみると結構邪魔でした。
明日行くとしたら、どこに行こうかと・・・
Blue-impluse

Blue Inpulse_瀬戸水軍祭り(8.30_2014)

朝起きて空を見ると素晴らしい青空でしたので、
混雑を覚悟で出かけました。
因島の道路端は車で一杯で、移動している間に
会場を通り過ぎてしまいました。
途中、山に向かっている車に付いて行き、
どうにか駐車出来ました。
Blue-impluse

Blue Inpulse_瀬戸水軍祭り_2

ここから見ると、横一列でもないし山形でも
なさそうですが、 何でしょう?
Blue-impluse

Blue Inpulse_瀬戸水軍祭り_3

これは「さくら」だと思います。
五輪マークに似た様な感じで、横一列で無く桜の
花びらをイメージした様な形だったと思います。
70-200mmでの撮影でしたので、どちらの端も
中途半端でした。
Blue-impluse

Blue Inpulse_瀬戸水軍祭り_4

これは「チェンジ オーバー ターン」で一団から山形を
形成中のシーンです。
U-Tubeで演目を探しますが、数が多いので
探すのが大変です。
Blue-impluse

Blue Inpulse_瀬戸水軍祭り_5

これは「スターアンドクロス」と思います。