ANA

745A_機材変更の毀滅_3(5.08_2023)

13時頃に鳴る筈のないアラートが、
FR24を見ると745Aが松山便に投入。
589便にトラブルがあった模様、
空いている745Aがピンチヒッターに。
ANA

既に撮影済みの写友に聞いた時、
真っ白い機体ですよとの事でした。
垂直尾翼の青色のANAの文字に違和感が。
ANA

毀滅_3は松山初お目見えと思いますが、
馴染みのメンバーは見当たりませんでした。
ANA

今月は787のオンパレードと書きましたが、
何でもいいので変わったのが来て下さい。
ANA

白っぽい機体ですが、垂直尾翼が
通常塗装だと違和感があるかな・・・
カワセミ

公園での飛出し撮影(5.09_2023)

雄が来て飛び込んでくれました。
1度目はNG、これは2度目の飛込みでしたが、
飛出しには間に合わず、飛行中を。
カワセミ

度目は他の事をしている時にダイブ。
4度目にやっと間に合いました。
飛出す直前で、魚を咥えて頭は右に向いてます。
カワセミ

飛出して、頭を左にむけています。
いい型を捕えた様です。
カワセミ

咥えて、雌がいる筈の茂みの中へ。
カワセミ

こう見ると、カワセミの口はペンチではなく、
プライヤーの様に口元から開いています。
獲物を滑らさず咥えます・・・よく出来てます。
JAL

713A_羽田への大型機(5.06_2023)

JA225A_福岡行きのE70
いい感じで水煙りをあげてます。
JAL

何時もならとっくに離陸している筈ですが、
乗客が多いのか、ここでも上がりません。
ANA

713A_羽田行
滑走路横から見ると迫力があります。
この記事を書いている時にFR24のALM」が。
745Aが松山に投入されたとの事。
ANA

今月も788のオンパレードですが、
時々は来てくれませんかね。
お初が松山に来るそうです。
ANA

この辺りで水煙りも終わりました。
今日は公園にも大勢の車があり、
10名以上のカメラマンが撮影していました。
ANA

713A_羽田からの大型機(5.06_2023)

今月3度目(これで最後)の772です、
雨が降るとの事で出撃ですが、
拍子抜けする位、迫力のない着陸でした。
ANA

最後の逆噴射を期待していましたが、
水が無ければ、煙も上がりません。
JAL

225J_福岡からのE70
5分後の着陸ですが、それなりです。
JAL

滑走路上に水があると小型機の逆噴射も
それなりです。
JAL

343J_羽田からの何時もの
これもこの辺りで終わりました。
今日は公園にも大勢の車があり、
10名以上のカメラマンが。