スタアラ塗装機

ANA

同じ飛行機でも見る角度で違って見えます。
何となく「ズングリムックリ」に見えます。
ANA

左下で工事をしていますが、
国際線ターミナルを建設中だそう・・・
ANA

近くで撮ると、綺麗に撮れます。
ANA

朝一番の高松からの羽田便は、
折り返しで松山に投入される事が多いので、
期待しているとiPADからのお知らせが。
ANA

少し風はありましたが、天気が良かったので
釣り人も出ていました。
ANA

何時もの場所よりも北側からの撮影なので、
防波堤の灯台と浮き進入灯の位置関係が
ANA

この機体は、少し前から見た方が
格好良く見えます。
ANA

この機材はこんな天気で撮ると、面白い?
ANA

この機材は最近時々来てくれますが、
小さいのは見かけません。
ANA

この角度だと、ずんぐりむっくりです。
ANA

614A_羽田からのお気に入り(1.21_2023)

視程40㎞になり、最高のコンディションと
思っていたら、陽炎が。
ANA

石鎚山系の雪景色をバックにと撮りましたが、
手前の景色は思い切りのローカル色です。
ANA

ここから撮ると最初はこの構図が多いです。
ANA

着陸装置も収納されて綺麗な姿。
ANA

少しカメラを傾け過ぎでしょうか。
ANA

614A_羽田からのお気に入り(12.18_2022)

左ダウンウインドを飛行中ですが、
この時間帯は綺麗に撮れてます。
最近、忙しいのと天候との関係で撮影出来ず、
久しぶりの撮影です。
ANA

左旋回の始まりです。
ANA

大分近づいてきました。
旋回もそろそろ終了。
ANA

着陸態勢に入った様です。
道路も線路も無いのに、上手に操縦出来る事。
何時もながら感心します。
ANA

この辺りで飛行機との距離は約300m位。
順光ですので、いい感じです。