Blue-impluseBlue Inpulse_瀬戸水軍祭り(8.30_2014) 朝起きて空を見ると素晴らしい青空でしたので、 混雑を覚悟で出かけました。 因島の道路端は車で一杯で、移動している間に 会場を通り過ぎてしまいました。 途中、山に向かっている車に付いて行き、 どうにか駐車出来ました。 2019.07.03Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_瀬戸水軍祭り_3 これは「さくら」だと思います。 五輪マークに似た様な感じで、横一列で無く桜の 花びらをイメージした様な形だったと思います。 70-200mmでの撮影でしたので、どちらの端も 中途半端でした。 2019.07.03Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_瀬戸水軍祭り_4 これは「チェンジ オーバー ターン」で一団から山形を 形成中のシーンです。 U-Tubeで演目を探しますが、数が多いので 探すのが大変です。 2019.07.03Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_瀬戸水軍祭り_6 「フェニックス ループ」によく似ているんですが、 これがループかなと自分でも疑問符が付きます。 今回じっくりと見てみると、この時は結構な 演目数をやってくれたんだなーと感心しました。 2019.07.03Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_愛媛国体の予行演習(9.29_2017) 松山上空を飛んで東温上空で右旋回して 総合運動公園を目指します。 この辺りではバックに雲があるので、 スモークも違った感じで面白いです。 約2倍のトリミングです。 2019.07.01Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_愛媛国体(9.30_2017) 昨日の撮影が消化不良だったので、場所を変え 少し離れた場所から再挑戦です。 1機がファール気味でした。 この後残り4機がらもスモークが出ました。 約4倍のトリミングです。 2019.07.01Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_愛媛国体_2 開会式会場の総合運動公園上空位と思いますが、 会場で真下から見ている選手達はBlue Inpulseを 見てどんなに感じたんでしょうか? 自分たちのために来てくれたと思えば、 やる気も出ますかね・・・! 2019.07.01Blue-impluse
Blue-impluseBlue Inpulse_愛媛国体_3 総合運動公園を過ぎて少し経過してから 「mission cmplete」が聞こえました。 多分大分へ帰ったんだと思います。 ランディングギアは収納する?とか高度はどの位で 飛行するとか後になっていろいろな疑問が 湧いてきました。 2019.07.01Blue-impluse