輸送艦

輸送艦

くにさき_西水道(3.08_2022)

20分遅れで「くにさき」が西水道へ。
潮流も3Kt程ですが通常速度位は出てる?
ここでは、トンビを眼下に見る事が出来ます。
輸送艦

甲板の大きなフェンダ-、存在感があります。
輸送艦

展望台からでしたので遠いのですが、
手を振っていたら気が付いてくれました。
輸送艦

正面を過ぎた頃にやっと収まりました。
フルサイズ換算で160mmでギリギリです。
輸送艦

小島をかわす為舵を右にきった後、
今度は反転、取舵いっぱーい。
目的地は母港「呉」でしょうか?
輸送艦

しもきた_中水道(3.08_2022)

輸送艦が来島海峡を通過との事なので、
糸山公園へ。4、5人が撮影に来ていた様です。
小島の山の谷間から2番艦の「しもきた」が。
輸送艦

大三島のアイエス造船をバックに。
瀬戸内らしい光景です。
輸送艦

馬島を超えた頃からENG回転が上がります。
輸送艦

速力も少し乗って来たのか引き波に迫力が、
スクリューの引き波がS字の様に・・・?
輸送艦

右に西水道に向かう3番艦の「くにさき」の
艦影が、呉へ帰るのでしょうか。
1番艦の「おおすみ」は5日にトンガから
呉に帰還したそうで。
5963でした。
輸送艦

しもきた

「かが」の母港が呉なのは知っていま
「しもきた」も呉とは知りませんでした。
主機はディーゼルエンジンなので黒い煙を吐いてます。
灯台見回り船「げんうん」と一緒に。
輸送艦

4002「しもきた」(11.30_2016)

このブログは飛行機と船と鳥さんも撮ってます。
と云っていますが、船は1枚もUPしていません。
以前に撮影した「しもきた」の登場です。
護衛艦の撮影になるとどうしても停泊中が多く
なりますが、今回はしまなみ街道を通過中を
撮影しました。
輸送艦

「しもきた」_全速前進かどうかは・・・

橋を過ぎてから真っ黒な排煙が見えたので・・・?
帰って調べると、機関が「ディーゼルエンジン」なのが
分りました。
護衛艦ほどのスピードは必要ないでしょうから、
燃費が悪い(約2倍)ガスタービンなんてものは
要ない・・・ですね。