ANAJA752A 沖縄からのB73 松山でB73の着陸の時は遠くから撮影する事が 多いですが、それでも長いなアーと思いますが 近くで見ると迫力が違います。 明日の早朝に下河原で大型機の離陸を予定して いましたが、生憎の天気なので中止となりました。 で、トリ3の撮影はスカイパークで最後となりました。2019.06.12ANA
JAL602J 羽田からのミッキー90周年特別塗装機(3.03_2019) 大阪に来てから知ったこの機材を撮ろうと思い、 スカイランド原田から。 暑さを感じる様になったので車を移動し、 バックドアを開けての撮影です。2019.06.09JAL
JALJA252J 熊本からのミニヨンⅡ 熊本への離陸時は遠いので、撮影せず見てました。 折り返しを撮るとは思ってもいませんでしたが、 いいのを撮れました。 賑やかでいい感じですね、子供さん喜ぶかも!2019.06.09JAL
JALJA245J 秋田からのE190 正面のいい感じの空をバックに撮りたいと思って いたので、A滑走路に着陸する機体を撮りました。 いろいろ撮りましたが、これがいいかな・・・と。2019.06.09JAL
ANA752A_ITM 沖縄行きのトリ3(6.03_2019) 今日は飛行機撮影日の予定で、一度行きたかった 「エアフロント オアシス下河原」へ。 午前中は順光で1時間程撮影しました。 離陸直後の沖縄行きのトリ3、約2時間のフライトです。2019.06.07ANA
JALJA249J B38と同じ様な車輪の格納方式のE190 初めて見ましたが、ランディングギアの収納方法が B38によく似ています。 三菱重工がボンバルディアの小型機部門を買収する との記事を見ました、ややこしい問題が ありそうですが、頑張って下さい。2019.06.07JAL
ANAJA603J 羽田へのB63 空撮の様な撮影です。 いろいろな場所からも撮影していますが、 どうすればいいのか・・・よく分らない? 何時か、いい事があるのを夢見て・・・頑張ろう!2019.06.07ANA
JAL772J エアフロント オアシス下河原から見た梅田界隈のビル群 関西ベースの方には珍しく無いのかも知れませんが、 地方の方にはそれなりに・・・。 32Lに着陸し、A滑走路を横断してスポットへのトリ2。 この公園の駐車場はスペースが小さいので、平日の 早朝なら大丈夫ですが、休日だと難しいかも・・・ この後、JALのスペマを狙いにスカイランド原田へ移動。2019.06.07JAL
JAL602J_ITM 思い切り勘違い(5.31_2019) 伊丹空港の2回目です。 スポットに止まっている時も何か分りませんでした。 太陽の下で小さな液晶を眼鏡無しでは、 残念ながらはっきりと見えません。2019.06.05JAL
JALJA225J 賑やかな塗装が降りてきました 初めて見ましたが、JALのスペマにしては頑張っている感じです。 ラグビー日本代表を応援する特別塗装機のニュースは聞いていましたが、 見るのは初めてでした。 この時点では、スペマが2機揃ったと思い込んでいました。2019.06.05JAL
JALJA225J_ITM 思い込みの辛さ 自分のスポットを目指してタキシ-ウェイを通過中です。 B6の特別塗装を見た事が無かったので、色も似て いるので同じシリーズと思っていました。2019.06.05JAL
JAL602Jと225J いい感じの2ショットですが、勘違い 602Jがプッシュバックを終了時に、225Jがローテーションの 開始でお見合い状態でのショット。 いい感じで撮れました。 ミッキーがラグビーだったら良かったのにと思うけど・・・ まア、いいか。 225Jを調べると、松山へのフライトでした。2019.06.05JAL